meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"

語学学習

【レビュー】ネットラジオ録音 X2とラジリンガルを比べてみた

2020年9月1日

ネットラジオ録音 X2
https://netradio-rokuon.com/

1.ラジリンガルよりネットラジオ録音X2

ラジリンガルを使ってNHKラジオ語学講座を勉強してました。

ラジリンガルがウイルスソフトのチェックに引っ掛かるようになり、やはりフリーソフトは怖いと思い悩んでいました・・・

そこで、見つけたのが「ネットラジオ録音X2」です。

 

2.使ってみた感想

まずは、譲れない基本性能(ラジリンガルの機能)である、「らじるらじる」の「聴き逃しサービス」がつかえるか???

 

⇒はい。大丈夫です。使えます。

 

らじるらじる
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/index_genre.html

 

対象となっているサービスも豊富です。

 

使用感ですが、ラジリンガルはダウンロードしかできなかったですが、ラジオ録音X2は出来ることが多いです。

 

当たり前ですが・・・

 

ラジリンガルにはない嬉しい機能としては予約機能があり、ダウンロードも自動化も可能です。

ラジリンガルを使っていると先週の録音を聞くのが当たり前になってましたが

ネットラジオ録音X2はリアルタイムで録音ができるので、先週の講義を今週聞くという変な習慣がなくなります。

 

あと、ネットラジオ録音X2の特色としては、頻度が高めでアップデートがあります

セキュリティー強化や新機能追加など嬉しいアップデートです。

 

もっと早く買っておけばよかったなと思いました。

 

3.価格

フリーソフトは無料なので導入する敷居が低くすぐに試せるのは良いけど、やはり怖いのはセキュリティー面ですね。

フリーソフトはご存じの通り、まったく責任もなく既知や新規のバグやセキュリティーホールを修正する義務はないです。

無料で配っているんだから、何も文句言うなよという感じですね。

ネットラジオ録音X2の価格ですが

Windows or MAC(3台)  2980円

Windows & MAC (6台)    3980円

WindowsとMACを両方使う人は3980円を買って、それ以外の人は2980円ですね。

これを買えば、3台までインストール可能なので、1台あたり約1000円なので高くないかと思います。

 

-語学学習

PAGE TOP

© 2024 秋葉原の歩き方 Powered by AFFINGER5